|
お試し変換サービス 既にお持ちの高額なラスベク変換ソフトから弊社のソフトへ変更されるケースが増えています。
それぞれのソフトで変換の品位が異なるからです!
「お試し変換サービス」を行っています。
過去の図面、データ処理に困っていませんか! ●設計図面の( トレース )( 再作図 )の無駄な時間を省かれませんか! ●電力、電機、自動車メーカから個人経営の設計事務所様まで導入されています。
●デジタイザーでトレースしても手のブレで数mmの誤差が常にでています! ●デジタイザーで2mm高のトレースは不可能です! ●AI(人工知能判断処理)による自動処理!
●既存手書き図面、CADデータが無い図面から設計する 物理的スペック(長さ、面積、角度)が必要になる場合、非常に重宝します。
●また外部委託できない外部秘図面等のトレース作業を必要とする場合時間削減が可能です。
●長期に渡り過去図面を使用する必要がありCADデータで保存したい。
●現在使用中の変換ソフトでは原図と照らし合わせでの修正が頻繁で数字が確認できない場合は最適です。
●イメージデータとリンクされたCADデータでは他社とのデータ交換に支障がでる、リンクが外れて使えないと言った問題からの解消。
「(日経、日経産業新聞記事)」
このソフトでは自社開発の四重ベクトル走査変換アルゴリズムを使用しています。既に変換ソフトを使用されていて変換後、設計数値が読めない場合、このソフトがお勧めです。 ユーザサービスでA0オーバ長尺サイズのスキャンサービスをしています A1,A0サイズスキャナーの設置場所が確保できない、使用頻度が少ない場合などご利用下さい。 VerUpを希望される場合は support-ndd@nippondd.com 迄ご連絡下さい
地図・設計図を変換しDXFデータに!
精度と変換スピードにご注目ください!
難しい3mm高でのディティールの再現性と直線性を両立させました!
|
|
||
|
||
|
||
|
● 現在迄の導入先
□ 電力会社 施設設計、管理、資産管理 etc,
□ 物流会社 搬入シミュレーションetc,
□ 建設コンサル、 ゼネコン、 設計事務所 建設、環境、防災 etc,
□ 重電機メーカ プラントメーカ
□ 通信設備メーカ 中継基地、地図データ、設備図面
□ 機械メーカ 自動車メーカ 機械設計事務所
□ 建設資材メーカ 建築リフォーム会社
□ 官公庁
□ 市町村 水道局、道路台帳(地図の電子データ化)建設部 営繕
□ 市町村 固定資産税部門(地籍)(地図の電子データ化)
□ 電気設備会社、管設備会社 警備保障会社
□ 大学院研究室(工学、理学、医学、地質 etc)東京大、筑波大、九州大、東海大学..etc
□ 高等学校..etc
に導入実績があります。
日本デジタルデザイン株式会社
NIPPON DIGITAL DESIGN CO.,LTD
開発室
お問い合わせ、ご質問、注文等は :ndd@nippondd.com
バージョンアップなどのお問い合わせは :support-ndd@nippondd.com
プロテクターは従来のLPポートとUSBタイプがUSBタイプのみとなります、機種変更で以前のLPTからUSBタイプへ変更希望される場合上アドレスへご連絡ください。
既にお持ちのラスベク変換ソフトから弊社のソフトへ変更されるケースが増えています。
それぞれのソフトで変換の品位が異なるからです!
「お試し変換サービス」を行っています。
下記までメールに添付して変換したいファイルをお送りください。
「NDD ScanConverter」にて変換後、DXFファイルをメールさせて頂きます。
|
|
|
|
|
スキャンするときの解像度です。 |
|
|
|
|
|
|
■2値白黒イメージでは右まで修正して変換が必要です。グレーですと線のギザギザも抜けます。
■鉛筆の粒子、滲みまで出ている図面は変換後トレースが必要です。それも時間が無い場合はラスター
DXF変換して使用してください。
■変換したDXF取り込み後CAD内で距離を計って図面内数値と実数値で尺度校正してください。
スキャナーの機械的疲労で伸びたりする場合
■スキャンしたときのDPI値から正確に数値変換していますのでCAD打ち出しと原図は同じです。
■等高線図などでは図面の端に3角スケールで縦横に線を入れCAD内で計測して調整してください。
最近のスキャナーは精度が良くなっていますので必要無いかといえますがイメージ処理が中心のも
NDDスキャンコンバータの一般的な F A Q [共通] 各製品に共通の質問です。
○ NDD ScanConverterへの質問です。
[共通]必要な構成は?
下記のような構成が必要です。
・Windows 11、10、7
メモリー・ディスクともに処理する図面のサイズ・複雑さによって変わります。
FAQ目次に戻る
○NDDスキャン・コンバータの特徴は?
細部ディテールの再現性と長い線分の直線性を両立させる事は大変な事ですが、それを自社独自開発のアルゴリズムによって両立させています。
AI(人工知能)処理を加えて最適化をはかるようにしていますのでマニュアル設定項目がほとんどありません。
他社製品では、それを両立出来ないため編集機能を大幅に増やすか、トレースをする事を前提にしなければなりません。そのためパッケージに占める変換機能の部分が大変少なくなっています。
FAQ目次に戻る
○ A3 A4サイズのスキャナーしかおいていないがA2 A1サイズの処理は可能?
○ A1サイズのスキャナーしかおいていないがA0サイズの処理は可能?
目的とする図面より手持ちのスキャナーサイズが小さい場合は分割して読み込みイメージ処理ソフトで合成して変換
してCAD側で編集することで可能になります。手間がすこし増えますが変換頻度が少ない場合、小さなスキャナーで場所もとりません。
間違っても縮小コピーしたものをスキャンしないで下さい、理由は下記に述べています。
FAQ目次に戻る
○細線化処理って何?
図面をスキャナーで読み取る場合、一本の線でも設定した解像度(DPI)によって
幅を持って読み込まれます。たとえば100DPIで読み込んだ時は一本のラスター列でも200DPIで読み込んだ場合は、2本のラスター列になります。この数本のラスター列から中心を通るラスターを検出して、他の不要と思われるラスターを取り除いていく作業が細線化処理です。
FAQ目次に戻る
○ラスターベクタ変換処理とラスターDXF変換処理の違いは?
ラスターベクター処理(通称 RV変換)は、イメージ(画像)データをベクトル数値データへと変換しますが、一方ラスタDXF処理では、イメージをスキャンしたDPI値を基に数値データを点列として出力します。
FAQ目次に戻る
○CAD上でラスターDXFとイメージ貼付けではどう違った扱いが出来るのですか?
イメージデータは、数値データではないのでリンク貼付けになり、ラスターイメージの合成での使用等できない。また、取扱が面倒になります。
またイメージデータの回転は(整数演算)しかできませんのでデータの桁落ちに近い粗いハンドリングしかできません。
FAQ目次に戻る
○イメージの回転調整はできますか?
45度の傾きで書いた線をスキャナーで取り込むと参考図の様になります。これを90度毎の回転であればデータの取りこぼしは生じませんが、例えば1度・5度・10度等の回転をかけるとデータの歯抜けが生じてしまいます。結果として変換品位が保てません。そのため、NDDスキャン・コンバータではイメージの回転調整をさせず、CADに取り込んだ後ソフト側で回転調整して頂いています。
イメージ処理(整数演算)は強制的に整数にあてはめます。変換した後CAD側(実数演算)で,実数変換演算をさせないと精度は落ちてしまいます。
普通の写真などを回転させても判らないのですが実際はボカシをいれて調整しています、人間の視覚はシビアではないので綺麗に回転したようにみえます。90度ごとの回転は正確ですが!
端的にイメージすると碁盤の目に碁石を並べて30度の線を描きなさい、あるいは円を描きなさいと言う事です。しかしCADの中の計算では関数計算により正確に座標計算したデータを
もたせてテレビ上に表示するときにそれらしく表現するため碁盤の目に点列を並べています。円の点列への展開はちょっと演算に時間がかかりますのでCADによっては表示ファクターで
パラメータが変えられ見た目の綺麗さか表示スピードを選ぶかの選択ができるものがあります(AUTO-CADなど)円が綺麗にTVに表示されていなくてもCAD内のデータは正確に中心点座標
直径あるいは半径のデータを持っています。
FAQ目次に戻る
○変換後(DXFデータ)の編集はどこで処理しますか?
実際に使用されているCADで編集して頂くのを基本としています。
ほとんどのCADソフトでDXF取り込が可能です。( JWからAutoCAD迄、AutoCADにはバイナリーDXFで渡せます。)渡した後に使用されているCADで編集してください。FAQ目次に戻る
○他社RV変換ソフトからの移行するユーザが多いのはなぜ?
1.変換データの品位が良い、2mm高の手書き文字が読める品位で変換される。
1.機械図面で要求される公差寸法の1.8mm高の文字が確認できる(サンプル変換例参照)
「NDDスキャン・コンバータ」は数値解析をかける基本データを作り出すために開発されており、他社の様なトレース的使用ではなく、出来るだけ精密にかつエラー・データ(変換ミス)を出さない様に作られております。
2.導入コストが安い。
初心者でも操作が簡単。
「NDDスキャン・コンバータ」は既存のパソコン・スキャナー等がそのまま流用できる。
特にスキャナーについては、Tiff・BMPファイルに出力できる物であれば使用する事ができます。
3.操作がやさしい。他社ソフトは「コンピュータ・ソフト」の位置付けで開発され、不必要にメニュー・オプション等を多くし、操作を複雑にして実際作業される方の負担を多くしています。このソフトではそこを独自のAIアルゴリズムで処理しています。
「NDDスキャン・コンバータ」は「現場作業者の道具」の位置付けで開発されており、操作方法が現場作業者にやさしく、シンプルになっています。
そのため、特別な教育も必要なく、作業される方の負担も小さくてすみます。4.変換スピードが速い。
自社独自開発の変換アルゴリズムが高速な変換スピードを実現しております。また、いたる所でAI処理をかけて単純な変換では無理な部分を図形判断させながら処理させています。
●他社ソフトとの2mm高文字 変換比較(例)このソフトでは円弧変換で
すら厳しい結果ですが、カタログにはベジェ曲線も変換と書かれています。
実際業務で使用する時、その変換時間も重要な要素となりますが、過去の製品は高価なUNIXワークステーションが必要だったり、変換時間を無視したような製品がほとんどでした。FAQ目次に戻る
○ ラスターからベクターへ変換した時のサイズはどうなりますか?
イメージデータは全ての画素をデータに持ちますから大きなデータになりスキャンしたサイズが大きい程データ量も
極端に大きくなります。ベクターデータに変換すれば要素数になります。A4サイズで線が4本とA0サイズの用紙に線
が4本とした場合にファイルサイズは同じ2Kバイト程度になりますが白黒のA4サイズラスターでは約1,063KBグレース
ケールでは8,497KB、A0サイズの白黒でも136,172KBになりCCITT G4圧縮でも1/10になってしまいます。
FAQ目次に戻る
○ 現在他社の変換ソフトを使用していますがCADにとりこんでデータを削除しても消えません?
CADへ変換したDXFデータを取り込み、線を削除したのですが消去できません、消えないとすれば実際は削除されているのですが
同じ要素データが多重化されています。数回、削除を繰り返すと消えると思います。このようなソフトの場合は極端にデータ
量が増えています。何個多重化するか前もってわかればCAD側で削除するときその回数を連続クリックするしかありません。
官公庁への納品後に先方からの指摘でわかったとのことですが、初心者が作成したプログラムとしか言えません。
FAQ目次に戻る
○ 縮小コピーをスキャンして変換したら変換品位はどうなりますか?
まず縮小する段階でソフト的にデータを間引きする演算をしますので品位が落とされます、よってソフト間引きよりスキャン
する時のdpi値を下げたほうがまだ物理的な処理なのでよろしいです、すなわち原図でのスキャンをかけなければいけない
ということです。端的にいえばデジタルカメラのサイズを半分にしてしまい次に倍の大きさに拡大した場合原データに戻る
かと言うと失われたデータは回復不可能だと言うことです。よって縮小したイメージのスキャンdpi値を上げても無駄になります。
またデジタルカメラのデジタルズームとズームレンズでのズームでは品位が違うのと同じことで物理的なレンズの品位高いのは
当然のことです。
デジタル拡大(ソフト処理)では無いデータ部分を補完するわけですがあくまで人間の目をごまかす処理をかけるわけです
ベクトル変換では1:1のイメージデータ状態を確認しなければいけません。よって拡大、縮小表示状態の編集はノーグットです。
FAQ目次に戻る
○ スキャンしたイメージはどの形式で保存するのがいいですか?
スキャンしたデータは全て同じメモリーサイズを必要とします。しかしデータとして保存するときに圧縮をかけることで
ファイルサイズを小さくすることができます。高圧縮率の形式には非可逆性圧縮というものがあります。代表的な形式では
JPG形式などがあります、これは元データに戻すことが不可能な圧縮形式で再度ファイルを開き編集してJPG形式で保存する度
に元データからかけ離れで品位が悪くなります。人間の目はシビアーではありませんのでわかりません。
JPGのデジタルカメラの写真を拡大していくと四角いブロック状のイメージが現れてブロック同士の繋がりが不自然なのが確認
できます。これは高圧縮率にするため人間の目では識別しずらい要素で処理するからです。
画像処理では可逆性圧縮で処理することが望ましく、TIF(ノーマル)厳密にはTIF形式は殆んどすべての画像形式を持っていますが
一般的なTIF、BMPなどです。
つぎに、いかに圧縮されたデータでもパソコンに取り込まれた段階で同じデータサイズに戻して処理をかけますので負荷は
画像サイズとDPI値か縦横のドット数できまります。よってA0サイズのデータは非常に大きなメモリー空間を必要とします。
NDDスキャンコンバータは特殊な処理でA0サイズオーバも変換します。
FAQ目次に戻る
○ 変換したDXFデータを工作機械へ渡せますか?
基本的にこのソフトは原図の設計図面と同じく読めるレベルで変換することを目的とします。
よって原図の大きさ以上で拡大使用すると当然、誤差もその拡大率で増加します。CAD上で拡大表示すると誤差が大きくでているように
見えますが1:1でのプロットアウトではほぼ問題ない品位を出すことが可能です。
スキャンしたデータのシャーペンの線幅が0.3mmだとしたらセンター誤差は0.03mm程度に収まりますが100倍したら3mmになります。
逆に原寸図で誤差は0.0*でもOKな部材取りであれば問題ないということです。
CAD上では円のデータは中心座標X、Y、半径の3つの数値で表示しますが打ち出し図面では円周に線幅がついています。
次にベクトルでは無い塗りつぶされた図形はベクトルではありませんので図形エレメントとして処理します。
基本的に線のデータは始点、終点座標しかないのですが図面上では幅が存在します。逆に幅がなければ人間の目には見えませんが!
人間が図面を見るときには文字が潰れていても輪郭、文字列の並び、専門分野の文字列などから知能により自動判断をして図面を
読んでいます。ところがコンピュータではそれがなかなか難しいといえます。まして各分野の設計図面を読めるとしたらすごいこと
になります。このソフトでもAI(人工知能処理)をかけていますが難しいものがあります。
図面上では綺麗な線もスキャンしたイメージを一部拡大されたら判りますがぎざぎざがあります。よって誤差もでる訳です!
ではぜんぜん使えないかと言いますと板取などのネスティングでは当然使用可能です。
このソフトではベクトルでは無いマーク、シンボル、塗りつぶし図形も処理します。
ベクトル図形だけであれば必要ありませんが地図、その他、用途によってその処理が必要になるからです。
たとえば図面に商業地図をあるいは部品アイソメなどをDXFデータとして取り込むこともできます。
FAQ目次に戻る
○ NDD土木景観地質CADで等高線図から3次元モデルの作成ではこのソフトでないといけませんか?
等高線図のラインが変換により、ぶつ切れの状態で変換されると3次元化で非常に無駄な時間を要します!
このソフトはそれを抑える目的で自社開発しています。そのことで3次元モデルの作成がスムーズとなっています。
FAQ目次に戻る
○ NDDスキャンコンバータは変換をかけるときパラメータ設定がほとんど無いのはなぜですか?
NDDスキャンコンバータはほかのソフトと違いパラメータの設定がほとんどありません。昔のカメラはマニュアル式
でどちらかの条件をみたすには片方の条件が犠牲にならざるおえませんでしたこれを処理するには単純な方法ではなく
人工知能(AI処理)をかけていかなければ処理が難しくそれ故にパラメータ設定が無くパラメータは自動的に条件で
変換中に変わっていっています。
FAQ目次に戻る
○ ラスターDXFの選択で変換するとイメージと同じ使い方ができますがその他のメリットはなんですか?
ラスターDXF変換しますとイメージと同じになります、しかしこのデータはDXFデータですからCADと同じデータです、よって
CADのなかでスナップを使用できますし実数演算が可能です。次に品位が非常に悪いデータを必要な部分トレースする場合に
正確にトレースが可能になり、イメージ貼り付けではこういった処理が不可能です。
FAQ目次に戻る
○ ソフトを購入した場合と外部に委託された場合のコスト比較
ラスターをベクトル変換した場合A0、A1サイズで1枚あたり\13,000〜18,000位費用が発生します。
次に変換された品位はそのサービス会社で使用されている変換ソフトで決定されます、変換ソフトの品位はさまざまです。
A3サイズの変換では\6,000〜位です、かりにスキャナーを導入せずに弊社のスキャンサービスを使えば40枚から50枚
の変換を外部へ依頼されていたら投資コストの回収が可能です。外注されて戻ってきたデータの品位と弊社の品位を比較して
みてください。
FAQ目次に戻る
○ 自治体での各台帳地図の電子化を安価に抑えたいのですが!
GISシステムへの移行などでは各地図台帳の電子化の部分で一番コストがかかってきます。
このコンバータを使用すれば品位が高いデータを電子化することが可能です。DXFから他のデータ形式へもスムーズに変換可能です。
またGISまでいかずとも台帳の電子化を計っておれば将来配布されると思われる共通GISソフトへの持込もスムーズになると
いえます。GISエンジンソフトはいつでも他のソフトへ変更可能にするために作成したデータは公開性があるデータで持たせる必要
があるといえます。
FAQ目次に戻る
○ SOHOでラスベク変換の仕事をしたいのですが!
一番ニーズがあるのはA3版とA2版かと思います。
SOHOとのことですので導入コストを下げるためにA3のスキャナーを導入され始められたら良いかと思います。
A2サイズはA3サイズで分割変換されCADで合成されてはいかがでしょうか!初期投資分を回収された段階でA1
スキャナーを導入されたら宜しいかと思います。スキャナーもリースバック品でしたら最初から導入されたら
良いかとおもいます。
FAQ目次に戻る
ndd@nippondd.com
注)商用で弊社の変換結果だけをラスベク変換例としてイメージリンクされているケースがありますが
必ず(NDDスキャンコンバータでの変換結果)をご明記下さい。